2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第36回

調査の方の問題も終盤です。今回は法第14条申請に係る問題です。 ここは念のため14条申請に係る条文を見ておきましょう。 まずは法第14条。 ここは、法律の適用を受けない土地について、基準不適合がある場合は都道府県知事に調査結果を申請し、当該土地の区…

第35回

さて、調査結果の評価の問題が終わり、今度は追完の問題ですね。 追完とは省略した土壌汚染状況調査の過程を、省略した所から行うことですから、省略した調査地点をまず入れていくところから始まります。 赤塗潰し三角:全部対象区画で省略した調査における…

第34回

いやあ、たたみかけますね。 今回も調査結果の評価。自然由来と水面埋立て土砂由来のパターンです。 ここで、前回でも触れた原則と、 自然由来汚染調査(自然地層) :原則、900m格子ごとの評価→30m格子ごとに絞り込み可 水面埋立て土砂由来調査の評価の原則…

第33回

今回も調査結果の評価に係る問題です。 自然地層の自然由来汚染と、自然由来盛土等の調査結果の評価です。 回答の選択肢のうち自然地層の汚染、自然由来盛土等に係る汚染のおそれの無い範囲の土地(選択肢の赤点線の部分)も評価している(3)~(5)の選…

第32回

今回も区域の種類の問題。 埋立地特例区域や埋立地管理区域の定義を知っていれば、即答できる?問題です。 前回に掲載した施行通知(平成31年3月1日環水大土発第 1903015 号「土壌汚染対策法の一部を改正する法律による改正後の土壌汚染対策法の施行につい…

第31回

令和3年問題26。 これは、調査の問題というより台帳の問題ですね。自然由来特例区域の定義は、法施行規則第58条第5項第10号に規定されています。 この、「専ら」ってのがキーワードです。人為由来でもなければ水面土砂由来もない。で、シアンを除く第二種…

第30回

さて、問題21までで自然由来等調査の問題は終わり、問題22、23、24については、人為等由来調査の時に続けてやってしまったので、それぞれ第22回、第23回、第24回の記事を参照してください。 take48.hatenadiary.org take48.hatenadiary.org take48.hatenadia…

第29回

問題21。これで自然由来汚染調査に係る問題は最後でしょうか? こちらは、自然地層の調査と自然由来盛土等の調査に係る深さの限定と絞り込みの話ですね。 まず、深さの限定については、人為等由来調査、水面埋立て土砂由来調査でも同じですが、2段構えの構…

第28回

さて、令和3年第20問目。 正直、私も法に基づく自然由来汚染調査ってのをやったことが無くて、条文読んで理解はしているつもりになっているだけです。 いわゆるペーパードライバーですね。 自然由来汚染調査のスタンダートな問題です。 スタンダートな調査…

第27回

さて、問題19。 これも自然由来盛土に関する問題です。 一体、この調査を実施する調査屋さんがどれくらいいるのか?疑問ですが、出題者がこの手の話が大好きなんですかね? 自然由来盛土の調査に関しては、法施行規則第10条の2第2項以降になります。 法施…

第26回

今回からは自然由来汚染調査に入ります。 なんか、出題者が大好きなんですかねえ、自然由来。第18問~第21問まで、実に4題もあります。それほど大事な調査だとは思わないんですが。 で、初回の第18問からかなりの難題にぶつかってしまいました。 私の感覚で…

第25回

久しぶりの記事投稿。少しつまらない仕事に引っかかっていて、生きるモチベーションを下げておりましたw いやあ、今やっている仕事は、キャリアの中で自分にとっての汚点になるでしょうね。 それぐらいつまらない仕事です。 今やっている仕事が決定打となっ…